FIBA バスケットボール
ワールドカップについて

世界的に最も権威があり、注目度の高い男子バスケットボールの国際大会。FIBAバスケットボール・ワールドカップは、1950年に「世界選手権」(FIBA World Championship)の名称で初めてアルゼンチンのブエノスアイレスで開催された。
第1回大会では10チームが戦い、開催国アルゼンチンが決勝でアメリカに勝利。2002年大会まで出場枠は16か国、日本で開催された2006年大会から24か国に増え、さらに2027年大会では過去最多の32か国が参加する。
2027年のFIBAバスケットボール・ワールドカップは、カタールで開催され、アフリカ、アメリカ大陸、アジア・オセアニア、ヨーロッパと大陸別の最上位チームには2028年のロサンゼルスオリンピックへの直接出場権が与えられる重要な大会。また、ワールドカップで直接出場権を得られなかった国が出場枠をかけて争う「FIBAオリンピック予選トーナメント」への出場権もかかった大会でもある。

公式試合球

大会ロゴ・スローガンについて

大会ロゴは、カタールの文化的アイテムであるビシュトがベース
カタールの伝統衣装ビシュトの動きや金色の要素からインスピレーションを得て 色・明るさ・質感をリアルに表現している。またFIBAワールドカップトロフィーと 調和させ、大胆で流れるようなデザインに仕上げている。

側面に刻まれた「Step It Up」は大会のスローガン
各チームが自分たちの限界に挑戦し、
全力を尽くそうという気持ちを表わしている。

fiba_logo

FIBA バスケットボール ワールドカップ 2027予選を詳しく解説!

出場国について

FIBAバスケットボールワールドカップ2027予選には、アジア・オセアニア(16チーム)、アフリカ(16チーム)、アメリカ大陸(16チーム)、ヨーロッパ(32チーム)の4つのFIBA地域から合計80のナショナルチームが出場する。

アジア・オセアニア

Asia Group A
Asia Group B
Asia Group C
Asia Group D

アフリカ

Africa Group A
Africa Group B
Africa Group C
Africa Group D

アメリカ大陸

Americas Group A
Americas Group B
Americas Group C
Americas Group D

ヨーロッパ

Europes Group A
Europes Group B
Europes Group C
Europes Group D
Europes Group E
Europes Group F
Europes Group G
Europes Group H

試合スケジュールと試合方式

1次予選 (ファーストラウンド)

ウインドウ1 2025年11月24日~2025年12月2日
ウインドウ2 2026年2月23日~2026年3月3日
ウインドウ3 2026年6月29日~2026年7月7日

2次予選 (セカンドラウンド)

ウインドウ4 2026年8月24日~2026年9月1日
ウインドウ5 2026年11月23日~2026年12月1日
ウインドウ6 2027年2月22日~2027年3月2日

FIBAバスケワールドカップ予選は、アフリカを除き、6つのウインドウで区切られ、ファーストラウンド(1次予選)とセカンドラウンド(2次予選)に分かれる。

  • 1ウインドウにつき2試合がホーム&アウェイ方式で開催。

  • ファーストラウンドの上位3チームがセカンドラウンドに進み、1次予選で対戦していないチーム同士が改めてホーム&アウェーで対戦する。
    ※カタールと同グループは上位2チーム

  • セカンドラウンドでは、ヨーロッパ12枠、アメリカ7枠、アジア7枠、アフリカ5枠のFIBAバスケットボールワールドカップ2027への出場権をかけた激闘が行われる。

1次予選(ファーストラウンド)

地域

ファースト
ラウンド出場

セカンド
ラウンド出場

アジア・
アフリカ・
アメリカ

16チーム

12チーム

ヨーロッパ

32チーム

24チーム

2次予選(セカンドラウンド)

地域

セカンドラウンド出場

FIBA
バスケットボール
ワールドカップ
2027出場権獲得

アジア

12チーム

7チーム

アメリカ

12チーム

7チーム

アフリカ

12チーム

5チーム

ヨーロッパ

24チーム

12チーム

開催国として
出場権獲得(カタール)

1チーム

FIBAバスケワールドカップ予選は、アフリカを除き、6つのウインドウで区切られ、ファーストラウンド(1次予選)とセカンドラウンド(2次予選)に分かれる。

  • 1ウインドウにつき2試合がホーム&アウェイ方式で開催。

  • ファーストラウンドの上位3チームがセカンドラウンドに進み、1次予選で対戦していないチーム同士が改めてホーム&アウェーで対戦する。
    ※カタールと同グループは上位2チーム

  • セカンドラウンドでは、ヨーロッパ12枠、アメリカ7枠、アジア7枠、アフリカ5枠のFIBAバスケットボールワールドカップ2027への出場権をかけた激闘が行われる。

15ヶ月に及ぶ予選では、420チームの試合で2,000人以上の選手が紹介され、
本大会に向けた熾烈なバスケットボールマッチが繰り広げられます。
「Road to Qatar」への熱狂に酔いしれよう!

対戦順位状況

アジア・オセアニア

1次予選
2次予選
GROUP A
W/L
PTS
1.
Asia Group A
オーストラリア
0 / 0
0
2.
Asia Group A
ニュージーランド
0 / 0
0
3.
Asia Group A
フィリピン
0 / 0
0
4.
Asia Group A
グアム
0 / 0
0
GROUP B
W/L
PTS
1.
Asia Group B
日本
0 / 0
0
2.
Asia Group B
中国
0 / 0
0
3.
Asia Group B
韓国
0 / 0
0
4.
Asia Group B
チャイニーズタイペイ
0 / 0
0
Group C
W/L
PTS
1.
Asia Group C
イラン
0 / 0
0
2.
Asia Group C
ヨルダン
0 / 0
0
3.
Asia Group C
シリア
0 / 0
0
4.
Asia Group C
イラク
0 / 0
0
Group D
W/L
PTS
1.
Asia Group D
レバノン
0 / 0
0
2.
Asia Group D
サウジアラビア
0 / 0
0
3.
Asia Group D
インド
0 / 0
0
4.
Asia Group D
カタール
0 / 0
0

アフリカ

1次予選
2次予選
GROUP A
W/L
PTS
1.
Africa Group A
カメルーン
0 / 0
0
2.
Africa Group A
南スーダン
0 / 0
0
3.
Africa Group A
リビア
0 / 0
0
4.
Africa Group A
カーボベルデ
0 / 0
0
GROUP B
W/L
PTS
1.
Africa Group B
セネガル
0 / 0
0
2.
Africa Group B
コンゴ民主共和国
0 / 0
0
3.
Africa Group B
マダガスカル
0 / 0
0
4.
Africa Group B
コートジボワール
0 / 0
0
Group C
W/L
PTS
1.
Africa Group C
ナイジェリア
0 / 0
0
2.
Africa Group C
ルワンダ
0 / 0
0
3.
Africa Group C
ギニア
0 / 0
0
4.
Africa Group C
チュニジア
0 / 0
0
Group D
W/L
PTS
1.
Africa Group D
マリ
0 / 0
0
2.
Africa Group D
アンゴラ
0 / 0
0
3.
Africa Group D
ウガンダ
0 / 0
0
4.
Africa Group D
エジプト
0 / 0
0

アメリカ大陸

1次予選
2次予選
GROUP A
W/L
PTS
1.
Americas Group A
アメリカ合衆国
0 / 0
0
2.
Americas Group A
ドミニカ共和国
0 / 0
0
3.
Americas Group A
ニカラグア
0 / 0
0
4. 北米予選1位
0 / 0
0
GROUP B
W/L
PTS
1.
Americas Group B
プエルトリコ
0 / 0
0
2.
Americas Group B
カナダ
0 / 0
0
3.
Americas Group B
バハマ
0 / 0
0
4. 北米区予選2位
0 / 0
0
Group C
W/L
PTS
1.
Americas Group C
ブラジル
0 / 0
0
2.
Americas Group C
ベネズエラ
0 / 0
0
3.
Americas Group C
コロンビア
0 / 0
0
4. 南米予選1位
0 / 0
0
Group D
W/L
PTS
1.
Americas Group D
アルゼンチン
0 / 0
0
2.
Americas Group D
ウルグアイ
0 / 0
0
3.
Americas Group D
パナマ
0 / 0
0
4. 南米予選2位
0 / 0
0

ヨーロッパ

1次予選
2次予選
GROUP A
W/L
PTS
1. 予選グループD2位
0 / 0
0
2.
Europe Group A
ジョージア
0 / 0
0
3. 予選グループA1位
0 / 0
0
4.
Europe Group A
スペイン
0 / 0
0
GROUP B
W/L
PTS
1.
Europe Group B
ギリシャ
0 / 0
0
2.
Europe Group B
モンテネグロ
0 / 0
0
3.
Europe Group B
ポルトガル
0 / 0
0
4. 予選グループB1位
0 / 0
0
Group C
W/L
PTS
1.
Europe Group C
セルビア
0 / 0
0
2.
Europe Group C
トルコ
0 / 0
0
3.
Europe Group C
ボスニア・ヘルツェゴビナ
0 / 0
0
4. 予選グループA2位
0 / 0
0
Group D
W/L
PTS
1.
Europe Group D
イギリス
0 / 0
0
2.
Europe Group D
イタリア
0 / 0
0
3.
Europe Group D
アイスランド
0 / 0
0
4.
Europe Group D
リトアニア
0 / 0
0
GROUP E
W/L
PTS
1. 予選グループA2位
0 / 0
0
2.
Europe Group E
ドイツ
0 / 0
0
3.
Europe Group E
イスラエル
0 / 0
0
4.
Europe Group E
キプロス
0 / 0
0
Group F
W/L
PTS
1.
Europe Group F
ラトビア
0 / 0
0
2.
Europe Group F
ポーランド
0 / 0
0
3. 予選グループC2位
0 / 0
0
4. 予選グループC1位
0 / 0
0
Group G
W/L
PTS
1. 予選グループB2位
0 / 0
0
2.
Europe Group G
フランス
0 / 0
0
3.
Europe Group G
ベルギー
0 / 0
0
4.
Europe Group G
フィンランド
0 / 0
0
Group H
W/L
PTS
1.
Europe Group H
スロベニア
0 / 0
0
2.
Europe Group H
チェコ
0 / 0
0
3.
Europe Group H
スウェーデン
0 / 0
0
4.
Europe Group H
エストニア
0 / 0
0