ウチレンプロジェクトとは、おウチでバスケが
もっと上手くなるための練習方法を一緒に考えるプロジェクトです。
マンション室内でも近所迷惑にならずに
リアルなドリブル・シュート練習ができる道具を使って、
鈴木良和コーチが上達のコツを教えます。
- プロジェクト参加費用:50,000円(税込)
- プロジェクト期間:10か月(2024年5月1日~2025年2月28日)
- プロジェクト詳細は下部よりご確認ください。
おウチ練習に役立つアイテムの
開発活動
静かなボールとマット、ゴールを自宅で使って、改善点を一緒に考える。
上達をサポートするコンテンツの
開発活動
指導動画で練習して、もっとうまくなる方法を一緒に考える。
頑張っている子どもを応援したいけど、近くにゴールはなく、ドリブル練習も近所迷惑になるのでやる場所がない。
個人練習会場への送迎は大変だけど、自宅でやられるとモノが壊れるし、うるさいし絶対にムリ。
こんな悩みを感じていませんか?
モルテンはそんな現状を変えていきたいと思います。
一緒に考えるプロジェクトです。
2024年3月25日(月)~2024年4月12日(金)
■プロジェクト会員活動期間
2024年5月1日(水)~2025年2月28日(金)
プロジェクト説明会を2024年4月27日(土)に東京都内で開催します。
(説明会へ来訪いただくことが難しい方には、オンラインでの参加をご案内いたします)
ご都合が悪くなった場合は途中脱会ができます。
■募集人数
50人応募人数が超過した場合は抽選し、2024年4月16日(火)までにお知らせします。
■活動内容
マンション室内でもうるさくないバスケットボール、ドリブルマット、ゴールを使い、鈴木良和コーチの指導動画で練習して、よかった点や改善点をレポートしてもらいます。
■プロジェクト参加費用
50,000円(税込)
プロジェクト終了後もバスケットボール、ドリブルマット、ゴールは返却不要でそのままお使いいただけます。 途中脱会された場合のご返金はありません。■応募参加条件
- 2024年度の小学生(2012年4月2日以降2017年4月2日生まれまでの方)
- 保護者の同意が必要です。プロジェクトへの応募は保護者の方が行ってください。
- 「プロジェクト参加規約」 「個人情報の取り扱いについて」に同意いただける方
- プロジェクト活動の様子等を撮影した写真及び動画に姿・顔が写ること及びその写真と発言内容が当社WEBページ等に掲載されることをご承諾いただける方
参加規約を必ずご確認のうえ
応募ください。
応募フォームに入力 プロジェクト参加規約を確認のうえ、下記「プロジェクトへ応募する」ボタンよりご応募ください。
応募者にご連絡 プロジェクト参加希望者の応募情報を確認の上、当社が参加を承認した応募者に、ご連絡いたします。
応募者は専用サイトで
会費を決済当社にて、プロジェクト参加費用のお支払いが確認完了後、初回プロジェクト説明会へのご案内をいたします。
- 応募の際にご提供いただいた情報(以下「応募情報」という)は、当社が所有するものとします。
- 応募の際に申告するすべての情報に関して、いかなる虚偽の申告も認めません。
- プロジェクト会員登録を希望されるご本人及び保護者の方は、本活動ならびに商品開発品のモニター試用やアンケート等に協力できる方とします。
- 住所やメールアドレスなどの応募情報に変更が生じた場合、速やかに当社に通知の上、当社所定の変更手続を行うこととします。
- 当社は必要と認めた場合、電話、メールまたはその他の方法でプロジェクト参加希望者に応募情報の内容確認を行うことがあります。
- 参加承諾を受け取ったプロジェクト参加希望者は、当社が指定する方法でプロジェクト参加費用をお支払いください。
- ウチレンプロジェクト参加規約(以下「本規約」という)は、株式会社モルテン(以下「当社」という)が行う有料モニター活動(以下「本活動」という)において、当社が「ウチレンプロジェクト会員」として登録することを承認した対象者(以下「プロジェクト会員」という)と当社との間における契約条件を定めるところを目的とします。
- 当社は、本規約を変更する場合、変更後の本規約内容と変更日を、当社のウェブサイト等により予めプロジェクト会員に周知します。変更日より、プロジェクト会員に変更後の本規約を適用するものとします。
- 個人情報の取り扱いに関する規定その他の規定において本規約の定めと異なる規定がある場合、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
- 本規約におけるプロジェクト会員とは、本規約を承諾の上、当社が指定する期間内に当社が指定する様式に基づき応募した、ウチレンプロジェクトへの参加を希望する2024年度の小学生(2012年4月2日以降2017年4月2日生まれまでの方)を対象とします。
- 応募の際には、保護者の同意を必要とします。
※プロジェクトへの応募は、必ず保護者の方が行ってください。 - プロジェクト会員登録を希望されるご本人及び保護者の方は、本活動ならびに商品開発品のモニター試用やアンケート等に協力できる方とします。
- 本活動の様子等を撮影した写真及び動画に姿・顔が写ること及びその写真と発言内容が当社WEBページ等に掲載されることを事前に承諾される方とします。
- プロジェクト会員は、当社の「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、本活動にご参加いただくものとします。
- 応募内容を確認の上、当社が「プロジェクト会員」として参加承認後、当社が指定する方法でプロジェクト参加費用を、お支払いいただいた方をプロジェクト会員として登録します。
- 本規約における本活動とは、プロジェクト会員に以下を提供し、開発商品、練習プログラムへのフィードバックを目的として当社指定場所又はWEB会議システムによるオンラインでのヒアリング、電子メール、郵送並びにその他当社指定の方法によるアンケート調査に協力いただくことを指します。
- 当社からプロジェクト会員に貸与した開発商品(バスケットボール練習器具)の試用
- 当社がオンラインで配信する練習動画プログラムの視聴
- 当社がプロジェクト会員を対象に開催するイベントへの参加(オンラインでの参加も可能)
- 本活動への応募の際にプロジェクト参加希望者が提供した情報(以下「応募情報」という)は、当社が所有するものとします。
- 本活動への応募の際に申告するすべての情報に関して、いかなる虚偽の申告も認めません。
- プロジェクト参加希望者は、住所やメールアドレスなどの応募情報に変更が生じた場合、速やかに当社に通知の上、当社所定の変更手続を行うこととします。
- 連絡先情報に変更があったにも関わらず、当社に変更の連絡をしていなかった場合、当社からの案内が行えず、本活動に参加できない場合、当社は一切責任を負わないものとします。
- 当社は必要と認めた場合、電話、メールまたはその他の方法でプロジェクト参加希望者に応募情報の内容確認を行うことがあります。
- プロジェクト会員は、本活動を通じて入手し、当社が定める機密情報やその内容をいかなる手段・方法によっても第三者へ漏洩しないものとします。また、本活動期間終了後も守秘義務は消滅しないものとします。
- プロジェクト会員は、本活動に際して以下に該当する行為又はその恐れのある行為をとってはならないものとします。
- 公序良俗に反する行為
- 貸与する開発商品について指定された使用目的以外で利用する行為
- 貸与する開発商品を改造する行為
- 法律又は条例、その他法令等に違反する行為
- 当社及び他のプロジェクト会員及び第三者の著作権を侵害する行為
- 当社及び他のプロジェクト会員及び第三者を誹謗、中傷する行為
- 当社及び他のプロジェクト会員及び第三者に不利益を与える行為
- 虚偽の登録または虚偽のアンケート回答を行うこと
- 本活動の運営を妨害する行為
- 当社が承認していない営業行為
- 本活動時の写真撮影(当社が承諾する場合は除く)
- その他、当社が不適当と判断する行為
- プロジェクト会員登録を解除したい場合は、当社が指定する方法で届け出るものとします。
- プロジェクト会員が保有する本活動への参加権利は、プロジェクト会員登録の解除と同時に消失するものとします。なお、プロジェクト会員は登録解除後も守秘義務を負うものとします。
- プロジェクト会員がプロジェクト活動期間途中に会員登録を解除した場合でも、当社はすでに受領したプロジェクト参加費用の返金は行いません。
- 本活動期間中に、プロジェクト会員が提供した情報(以下「登録情報」という)は、当社が所有するものとします。
- 本活動期間中に、申告するすべての情報に関して、いかなる虚偽の申告も認めません。
- プロジェクト会員は、住所やメールアドレスなどの応募情報に変更が生じた場合、速やかに当社に通知の上、当社所定の変更手続を行うこととします。
- 連絡先情報に変更があったにも関わらず、当社に変更の連絡をしていなかった場合、当社からの案内が行えず、本活動に参加できない場合、当社は一切責任を負わないものとします。
- 当社は必要と認めた場合、電話、メールまたはその他の方法でププロジェクト会員に応募情報の内容確認を行うことがあります。
- プロジェクト会員が会員登録を解除した場合、当社は当該プロジェクト会員の登録情報等を消去することができます。
- 当社がプロジェクト会員として承認し、プロジェクト会員登録をした後であっても、当該プロジェクト会員が「プロジェクト会員の禁止事項」に該当する行為を行った場合、本規約に違反した場合のほか、虚偽の登録、守秘義務違反等、当社がプロジェクト会員として不適当と判断した場合、当社所定の方法によりプロジェクト会員へ通知の上、プロジェクト会員登録を取り消すことができるものとします。その場合、当該プロジェクト会員が保有する一切の権利は抹消するものとします。なお、プロジェクト会員は登録取消し後も守秘義務を負うものとします。
- プロジェクト会員登録は、プロジェクト概要記載のプロジェクト会員活動期間満了時に自動的に抹消されるものとします。この場合、当社からプロジェクト会員に対する抹消の通知はいたしません。なお、プロジェクト会員は登録抹消後も守秘義務を負うものとします。
- プロジェクト会員は、貸与する開発商品を利用前に、当社が指定する点検方法を実行するものとします。内容物の過不足がある場合は、指定する連絡先にご連絡ください。
- 点検を行った上で、開発商品を当社が指定する方法でご試用ください。
- 開発商品のご試用中に、故障・不具合が発生した際には指定する連絡先にご連絡ください。
- 当社で故障・不具合状況を確認させていただき、修理・交換などの対応を行います。交換の際の送料は当社が負担いたします。
- 貸与した開発商品を試用後に生じた汚れやキズ(試用に影響がないと当社が判断するもの)について、交換はお受けできません。
- プロジェクト会員が本規約に違反し、当社あるいは第三者に損害を与えた場合、当社は当該プロジェクト会員に対して損害賠償の請求を行うことができるものとします。
- プロジェクト会員が、本活動に際して第5条 禁止行為に該当する行為によって被った損害について当社は一切責任を負わないものとします。
- 当社は、当社の都合により、事前の通知なく、本活動の内容や仕様を変更することができます。
- 当社は、次の各号のいずれかの事由が生じた場合には、本活動の全部または一部を停止することができます。
- 本活動運営にあたり必要なシステム、設備等に障害が発生し、またはメンテナンス、保守もしくは工事等が必要となった場合
- 電気通信事業者が電気通信サービスの提供を中止するなど、当社以外の第三者の行為に起因して、本活動の運営を行うことが困難になった場合
- 非常事態(天災、戦争、テロ、暴動、騒乱、官の処分、労働争議等)の発生により、本活動の運営が困難になった場合、または困難になる可能性のある場合
- 法令規制、行政命令等により、本活動の提供が困難になった場合
- その他、当社が本活動の停止が必要と判断した場合
- 当社は、当社の都合により、本活動の提供を終了することができます。この場合、当社はプロジェクト会員に対してご登録いただいた連絡先に2ヶ月以上前にお知らせするよう努めるものとします。
- 当社は、前各項に基づいて本活動を変更、停止または終了したことによりプロジェクト会員または第三者に損害が発生した場合でも、一切の責任を負いません。ただし、前項に基づき当社の都合により本活動の提供を終了した場合、当社は、既に受領したプロジェクト参加費用のうち、当該終了日以後の期間に相当するものがある場合、当該期間に相当する金額については返金を行うものとします(ただし、当該期間のうち一月に満たない月が存在する場合、当該月分のプロジェクト参加費用については、その全額について返金を行わないものとし、日割り計算による返金も行わないものとします。)。
- 本活動におけるプロジェクト会員の発言、作品、提出物あるいは調査過程で記録されたもの等の回答内容の著作権(著作権法第27条および第28条に規定された権利を含む)その他一切の権利は、全て当社に帰属するものとし、プロジェクト会員は当社に対して著作者人格権を行使しないものとします。当社は、その回答内容を自由に選択、修正及び編集できるものとします。
- 当社は当社事業において、プロジェクト会員の回答内容を利用し、プロジェクト会員本人の承諾なしに開示できるものとします。なお、登録情報の取り扱いについては「個人情報の取り扱いについて」に定めるものとします。
- 当社は、前各項に基づいて本活動を変更、停止または終了したことによりプロジェクト会員または第三者に損害が発生した場合でも、一切の責任を負いません。ただし、前項に基づき当社の都合により本活動の提供を終了した場合、当社は、既に受領したプロジェクト参加費用のうち、当該終了日以後の期間に相当するものがある場合、当該期間に相当する金額については返金を行うものとします(ただし、当該期間のうち一月に満たない月が存在する場合、当該月分のプロジェクト参加費用については、その全額について返金を行わないものとし、日割り計算による返金も行わないものとします。)。
- 当社とプロジェクト会員の間で本規約に関連して紛争が生じた場合は、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- これらの規約に定めのない事項については、信義誠実の原則に基づき双方協議の上円満に解決するものとします。